英会話の独学にぴったりの海外ドラマの選び方
英会話を学習するにあたって、海外ドラマはとても有効なツールになります。今はHuluやNetflixなどのサービスが普及していますし、海外ドラマを見るのはとても簡単になりました。その上費用もほんの少ししかかかりません。英語を学ぶには、生の英語をたくさん聞いて話すことが大切ですが、これを海外ドラマを使って実践していくことが可能です。ただ、海外ドラマの選び方にはちょっとしたコツがあります。今回はそのコツについてお話していきたいと思います。
目次
英会話の勉強にピッタリの海外ドラマの条件
まず、簡単にまとめてお伝えすると、海外ドラマで英語を学ぼうとするときには下記の3つの条件を満たしている海外ドラマを選ばなければなりません。
・時代設定が現代のもの
・内容が日常的なもの
・主人公が自分と近い世代のもの
この3つの条件を満たしていないと、英会話の学習にピッタリの海外ドラマを選ぶことはできません。理由を説明していきましょう。
時代設定が現代のもの
海外ドラマの中には、時代の設定が非常に古いものがあります。昔のアメリカを舞台にしたようなものや、歴史ものに関しては、見る分にはおもしろいかもしれませんが、英語学習においてはあまり適切ではありません。なぜなら、言語は時代の移り変わりによって少しずつ変わっていくからです。
特に、あまりにも時代背景が古すぎると、今では全く使われていないような英文がたくさん出てくるため、日常会話を伸ばしていくにはおすすめできません。英会話力をアップさせたいのであれば、現代の英語を学ぶことが大切です。時代設定がずれていないものを選びましょう。
内容が日常的なもの
日常英会話を学ぶには、海外ドラマの内容もある程度「普通の人の日常」に近いものである方が好ましいです。海外ドラマによっては、サスペンスやギャング系のもの、また政治が大きく絡んでくるものもあります。このような海外ドラマもまた、日常会話を学ぶにはベストとは言えません。もちろん、中には普通の会話も出てくるのは確かですが、全体的に見て専門用語が多く含まれているとなると、理解するのも難しいですよね。
主人公が自分と近い世代のもの
自分の年齢が20代半ばなのであれば、同じくドラマの主人公も同世代のものを選ぶ方が、英会話の勉強に関してはより合っていると言えるでしょう。やはり、同じ年代であればあるほど、喋り方も参考にできますしトピックも共感できるものが多いでしょう。例えば、自分は20代の女性なのに、主人公が政治家の50代の男性となると、参考にできるフレーズが盗みにくくなるのは当然ですよね。
英語学習におすすめの海外ドラマ3選
ここで、海外ドラマで英会話を学んでいくのにピッタリのドラマを3つ紹介したいと思います。どのドラマも日常を舞台にしたものなので参考にできる言い回しがたくさんありますし、何よりも内容がとっても面白いです。
おすすめその①Gossip Girl
かなり日本でも流行りましたが、こちらのドラマは特に若い女性なら絶対におすすめです。内容的にはニューヨークのお金持ちのセレブ高校生が繰り広げるすったもんだ・・というよくありがちなものですが、見ると確実にハマります。
英語は標準的なアメリカ英語で、若者が使う特有の言い回しなどもよく出てきます。恋愛がらみのトークなどは外国人と付き合ってみたい!と思う女性にもとってもおすすめです。家族や友達、そして恋人同士の会話全てがこのドラマでマスターできます。お気に入りの登場人物にターゲットを絞り込んで、その人の英語をそのままにコピーするのも良いですね!
おすすめその②The Good Place
こちらは比較的新しい海外ドラマでNetflixを利用している人ならぜひ使って欲しいおすすめ海外ドラマです。内容的にはコメディ的要素も強く、気軽にあまり考えずに楽しめる内容となっています。主人公の女性の喋り方は、まさにアメリカ女性の典型です。アメリカンイングリッシュを特に極めていきたい!という人にはもってこいのドラマですね。一話が短いので使いやすいのも魅力です。
おすすめその③Glee
ここで紹介するものの中ではちょっぴり難しく感じるかもしれませんが、こちらもおすすめです。音楽とストーリーを楽しんでいくミュージカル的な要素の強いこのドラマは、会話こそ少し難しいものの飽きずに見続けられる素晴らしいドラマです。
登場人物の会話を聴きとれるようになるには、ある程度高い英語レベルが求められます。ですが、とは言っても見ていて楽しいドラマですので長く見ているうちにそのスピードにも慣れていくことができます。ナチュラルスピードの英語に慣れるには、このくらいの難易度のものを早いうちから耳にしておくことがとても大切です。
海外ドラマを見ながら勉強するときに気を付けるべき3つのこと
さて、海外ドラマを選んだら、あとはひたすら見続けるのみ!と言いたいところですが、さらに効果をあげるために特に気を付けていただきたい点があります。ただ見るだけでも意味はありますが、より効果的に利用するためにぜひ試してほしい3つのことがあります。最後にその3つのポイントについてお話ししましょう。
ポイント①字幕は英語にする!
海外ドラマを見るときに、その字幕を日本語にしている人がほとんどだと思いますが、これを今すぐに英語字幕に変えてください。もちろん難しいと感じると思いますが、たとえ初心者でも英語字幕にしてください。どうしても日本語字幕が必要なら、一度日本語字幕で見た後に必ず英語字幕で見てください。英語の音に慣れて、英語をそのまま理解するには日本語は邪魔になります。いち早く、日本語を介さない勉強法に変えていくことをおすすめします。
ポイント②見た後に字幕なしでもう一度見る!
英語字幕で見た後に、字幕なしでもう一度同じエピソードを見てみてください。もちろん、2回も連続で見るのはイヤだと思うかもしれません。ですが、これにも意味があります。英語字幕で何となく意味が分かっている段階で字幕なしで見ることにより、字幕なしでも聞き取れる部分が必ず増えていきます。「あ、なんか分かるかも!」この感覚がとても大切です。
ポイント③1日1話までにする!
集中して海外ドラマを見ていただきたいので、一気にいくつものエピソードを見るのではなく、1日に1話までにとどめておくことをおすすめします。そして、ポイント①でお伝えしたように繰り返して視聴するのがとても有効です。もっと早く続きが見たい!と思うかもしれませんが、ここは我慢。内容を理解し、少しでもたくさんのフレーズをドラマから学ぼうと思うと、それなりの集中力が必要となります。焦らず、ゆっくり着実に進んでいきましょう。
まとめ
お金をかけずに英語を独学で勉強するには、海外ドラマを使うのが一番手軽で効果的だと言っても過言ではありません。英語学習に適した内容を選び、コツをおさえた勉強法を取り入れることによって、ドラマからたくさんの英会話フレーズを身につけていくことが可能です。
ぜひ皆さんも、海外ドラマを使って英会話の独学を始めてみませんか?自分の好きな海外ドラマを楽しむついでに英会話の勉強もできるなんて、こんな魅力的な話はありませんよね!今すぐに使える、「日常会話お役立ちフレーズ」がぎっしりつまった海外ドラマを利用して、ネイティブの英語にたくさん触れていきましょう。