失敗を恐れないのが英会話上達のカギ!何回でも聞き返そう!

英語学習室

英語で会話をしていると、「今何て言ったの??」と分からないときがたくさんあります。このときに、つい何度も聞くことが恥ずかしかったり、相手に申し訳なかったりするあまり、分かったふりをして聞き流してしまった経験はありませんか?きっと多くの人が経験していることだと思います。英語は私たちの母国語ではありませんので、分からないことがあって当然です。今回は、英会話の最中に聞き取れず困ったときにどうすれば良いか、という点ついてお話していきたいと思います。

相手に質問すればするほど自分の英語力はUPする

何の勉強にしても同じことが言えるのですが、分からないことをそのままにするよりも、質問して理解する方が余程ためになるというのは明らかな事実です。英会話も同じなのですが、「え?今何て言ったの?」と聞き取れなかったタイミングはたくさんあったものの、そのたびに聞き返していたという人は案外少ないのではないでしょうか。

分からないことを質問すること、それは恥ずかしいことではありません。むしろ、分からないのに分かったふりをして聞き流すことの方が余程恥ずかしいことです。その相手に対しても失礼になりますし、そもそも、もしそのときに相手が大切なことを言っていたとしたらどうでしょう、その人との関係にも影響が出てしまいます。

分からないことを聞くことで、新しいフレーズを学び、そしてあなたの英語はより豊かになっていきます。一度恥を忍んで聞いたことというのは、自分の心に残りますし、その分忘れにくくなります。ということは、たくさん聞き返して、たくさんのことを学べば学ぶだけ、「忘れにくいフレーズや単語」を増やすことができ、結果的に英語力がUPするのです。

外国人と日本語で話すときのことを想像してみる

考えてみてください。もしもあなたが道でばったり会った外国人に、片言の日本語で道を尋ねられたらどう感じるでしょうか。「わ!この人日本語がんばってる!すごいなぁ!」という気持ちになることがほとんどではないでしょうか。そして、その相手がもしもあなたの日本語が聞き取れずに、「もう一度お願いします」と何度も聞き返してきたとして、嫌な気分になるなんてことがあり得るでしょうか。

逆の立場でも同じです。自分が説明したことに対して、分からずに聞き返すとしたら、それはちゃんと理解したいと思っているからこそですよね。それに対して嫌な気持ちになることはありません。だからこそ、遠慮せずにどんどん聞いて欲しいのです。

これから、もしあなたが英語を話していて、分からずに聞き返すことがあったとしても、それに対して申し訳なく思う必要は一切ありません。むしろ、聞き返さない方が失礼だということを覚えておいてくださいね。

分からないままにするのはすごく勿体ないこと

分からないと思ったとき、それは成長のチャンスです。相手の言った英語が分からなくて聞き返すとき、そのときこそが、あなたの英語力を伸ばすときなのです。分かっていないのに「OK」と言う癖がついてしまうと、なかなかその癖は取れませんし、聞くことが億劫になってしまい、結局聞かないでいることに慣れてしまいます。

ぜひ、聞いてください。聞き返すことで、自分の英語力を高めてください。分からないことを、分からないままにすることは、機会を損失していることになります。それほど勿体ないことをしている、そう意識すればきっとあなたも、「分からないことは即その場で聞こう!」と思えるようになるはずですよ。

英語での会話中に分からなくなったら使うべきフレーズ集

さて、それではここで、いざ会話中に分からなくなったとき、どのようにして聞き返せばよいのかについてお話ししたいと思います。中学生や高校生の頃に習った英語の授業では、分からないときにこう尋ねるように習った記憶がある人は多いのではないでしょうか。

I beg your pardon?

実はこのフレーズ、本当に一般的に使われることが少ないフレーズなのです。もちろん、文法的には正しいですし、英語として全く問題はありません。ただ、begという言葉はとても大げさに聞こえます。日本語にすると、「請う」です。許しを請う、というような言い方がありますが、日本語でもこの言い方、あまりしませんよね。

それと同じで、このフレーズ自体とてもフォーマルで大げさな印象があり、簡単に言うと「かしこまりすぎている」のです。一般的な日常会話においては、まず聞くことのない言葉だと言って良いでしょう。それでは会話の中で、相手の言ったことが理解できない場面に遭遇したら、一体どういう聞き方をするのが自然なのか、ここでいくつか使える自然なフレーズを紹介しましょう。

Sorry?

語尾を上げて言うことがポイントです。これは、日本語にすると、「ごめん、今何て?」と言う感じで、非常にカジュアルに使える一言英語です。そして、友達同士の会話ではなく、お店で店員と話しているときなんかにも使える言葉です。

What did you say?

こちらも至ってシンプルな言い方ですね。日本語にすると、「何と言ったの?」と言う感じで、とても自然です。英文的にもとても分かりやすく、使いやすいフレーズです。

Come again?

こちらは決まり文句のような感じではあるのですが、「もう一回言ってくれる?」という意味で使われます。場面を選ばずに、誰に対しても使える便利な言い回しです。

Could you please say that one more time?

こちらはやや丁寧な言い回しですね。日本語で言うと「もう一回言ってもらえますか?」という感じに伝わります。友達同士で使うには少し丁寧な言い回しではありますが、覚えておいて損はないでしょう。Could youから始まる言い回しは割と丁寧なニュアンスで伝わりますので、目上の人に対して使ってもOKです。

同じ言い回しを繰り返し使うことをあまり好まない英語の文化を考えると、分からないときには上記の言い回しをそのときそのときで、気分で使い分けていくと良いのではないでしょうか。もちろん毎度同じ良い方でも構いませんが、自分の英語にバリエーションを持たせる意味もあるので、ぜひいろいろなフレーズを積極的に使いましょう。

まとめ

日本人が英語を話すのですから、間違ったって、分からなくたって、それが当たり前だという意識をまず持っておいてください。日本人は、基本的に何に対しても間違うことを恐れがちです。間違いたくない、恥ずかしい思いをしたくない、と言う気持ちが邪魔をして、わからないときに素直に聞き返すことができないのです。

ですが、この考え方を今すぐに変える必要があります。なぜなら、分からないことを分からないままにしておくことこそが、英語力が伸びない原因になるからです。相手のことを理解し、コミュニケーションを円滑に測ろうと思えば、「わからないときは、遠慮なく聞く」ということが不可欠です。

これが、単なる英会話上達のための会話でなく、人と人がお互いのことを知っていくための会話ならなおのことです。自分は今、英語勉強中の身なんだ、と言うことを頭において、恥ずかしがらずにどんどん相手に質問しましょう。そうする人と、そうしない人とでは、同じように英会話を経験していっても、上達のスピードが全く違います。そこにあるチャンスをフルに活用して、英語を一日でも早くマスターしたいと思うのであれば、分からないことをそのままにすることを今後一切やめましょう!

あなたのスピーキング力を診断!

ユーキャンスピークのお試しをやってみましょう!
↓↓↓↓

無料でやってみる

関連記事一覧

よく検索されるキーワード

//記事ページのみに構造化データを出力 //サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述