YouCanSpeakのレビュー

「YouCanSpeakアンケートでAmazonギフトキャンペーン」で、皆様から頂いたレビューを順次アップしています。

はなこさん 長崎県 56歳~60歳女性

途中で投げ出した本は数知れずあります

英語学習にかけたお金は怖くて考えたくありません

 

はなこさんの以前の学習方法について教えてください。

 
英作文に関して言うと、受験用英作文問題集、日本紹介ガイドブック、身の回りの生活に関する表現集などを買ってトライしては挫折していました。
自分の計画性、根性、熱意だけが、その学習を支えていましたから、当然、モチベーションを持ち続けられなければ挫折・・という悲しい図式になっていました。
 

本屋さんに行っては、英語の学習の仕方を紹介した本や、一番苦手な英会話、英作文、リスニングの本を買い求め、実際、手つかず、途中で投げ出した本は数知れずあります。
 

通信教育を利用したこともありますが、挫折していました。
 

英会話学校に通ったこともありますが、アウトプットだけを週に1回だけほんの2時間ほどしても無駄ということに気付いた後は、一人勉強の大切さを痛感し、自宅で勉強していました。
 
これまでに英語学習にかけたお金は怖くて考えたくありませんが、おそらく100万円は超えていると思います
  

とにかく話せるようになりたい。その一心です。

 

いろいろな学習方法をチャレンジされてこられたようですが、何がきっかけでYCSを知ったのでしょうか?

 

You can speak を初めて知ったのは、「えいみ 独学で英語の達人」というメルマガの中で紹介されていたのを拝見したのがきっかけです。

以下の説明で、やってみようかなと思いました。

私は、日本語を一瞬で英語に置き換えるという瞬間口頭英作文のトレーニングを続けることで、思ったことがスラスラと言えるようになりました。
2008年に英検1級に合格した頃に、このトレーニングに本腰を入れて取り組み始めたのですが、英検1級面接突破時と今の英会話力では、もう、別人のように変わりました。

引用元:独学で英語の達人(http://dokugakuenglish.com/kyozai/youcanspeak/

自分の成績が勉強するごとに記録されていくことが目で確認できて、励みになるなと思いました。
また、そのスコアの保持期間が制限されているので、のんびりだらだらやっていては最後までたどり着けないと思わせるしくみや、ポイントを使って、その期限延長ができるのもいいと思いました。

自分の学習の軌跡を感じながら、進めていけるのが刺激になるのではないかと思います。

言いたいことがさっと英語で言えるようになるために、時間制限が設けられているのも、緊張感を以って勉強できます。

今までの学習は、基本もできてないのに難しいことをやりすぎていたのかもしれないと思い、YCSに取り組む決心をしました。

とにかく話せるようになりたい。その一心です。

通訳案内士を目指して

 

YCSで変化は感じますか?

初めて1か月ほどになります。できるだけ毎日やるように頑張っています。

三日坊主派の私が、1か月もそれを続けていけていることに驚きです。
今、レベル1を終わって、レベル2に入ったところですが、なかなか80%に達することができず、成績表がまだ白~いです。

それでも練習を繰り返すうちに少しづつできるようになっていく喜びを感じています。根拠のない自信ではありますが、「なんだか話せるようになってる」感じがしています。

学習のやり方ですが、私は、100%できなかった時は必ず、そのまま再トライには進まず、時間をあけてから、再度、全文をやり直すようにしています。
正解を覚えている状態で再トライをして100%を達成しても、身につかないような気がしますので。

だから、時間がかかります・・・。

通訳案内士を目指して勉強中です。

お客様を案内する時には、端的にズパッと話せる英語力だと思います。
YCSに頑張って取り組み、レベルアップを図りたいと思います。

私は長年、英語のやり直し勉強をやってきましたので、いろいろな英語学習誌、メルマガ、教材などなどたくさん見てきたつもりですが、YCSのことは全く知りませんでした。

あの、「聞き流すだけ・・・」で有名な教材ほどとは申しませんが、もっとCMを流してくださっていれば・・・、YCSにもっと早くに出合いたかったと思っています。

はなこさん、貴重なご意見、ありがとうございました。

回答者:長崎県 56歳~60歳女性 はなこさん
質問者:YouCanSpeakキャンペーン事務局

あなたのスピーキング力を診断!

ユーキャンスピークのお試しをやってみましょう!
↓↓↓↓

無料でやってみる
//記事ページのみに構造化データを出力 //サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述